シマンテック、仮想化技術の導入を支援するラボを設立
シマンテックは、仮想化ソリューションの検証や体験が行える「仮想化ソリューションラボ」を開設する。
同施設は、同社製品の仮想化関連機能を国内で検証するため、技術検証を実施している日本法人「ジャパンエンジニアリングセンター(JEC)」内に設立したもの。データ保護やエンドポイント管理、ストレージといった仮想化技術に対する需要へ対応するのがねらい。
同施設では、技術検証だけでなく、「Symantec Backup Exec System Recovery」や「Veritas Netbackup」など、仮想化環境のバックアップソリューションをはじめ、仮想化技術に対する需要を持つ顧客へ導入を支援。またセミナーなど、デモンストレーションにより同技術を体験できる場を提供する。
(Security NEXT - 2008/07/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
Ivanti製品狙う「RESURGE」、米当局が検知や復旧方法を公開
Dell製ストレージにアップデート - 700件以上の脆弱性を修正
GitHubアクション「reviewdog」で改ざん被害 - SC攻撃の起点に
ストレージ仮想化ソフト「IBM Storage Virtualize」の一部プラグインに脆弱性