Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

金融庁認証局が9月に廃止、政府ブリッジ認証局との相互認証を解消

金融庁は、政府認証基盤におけるブリッジ認証局との相互認証を9月10日に解消すると発表した。

相互認証解消後は、金融庁認証局から発行された証明書は失効となり、金融庁認証局についても翌11日に廃止となる予定。

金融庁認証局のアーカイブデータは、政府共用認証局において保管され、監査ログや監査報告書は金融庁が保管する。

(Security NEXT - 2008/06/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開