Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

金融庁認証局が9月に廃止、政府ブリッジ認証局との相互認証を解消

金融庁は、政府認証基盤におけるブリッジ認証局との相互認証を9月10日に解消すると発表した。

相互認証解消後は、金融庁認証局から発行された証明書は失効となり、金融庁認証局についても翌11日に廃止となる予定。

金融庁認証局のアーカイブデータは、政府共用認証局において保管され、監査ログや監査報告書は金融庁が保管する。

(Security NEXT - 2008/06/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性