Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

市立高校生徒の個人情報を保存したUSBメモリを紛失 - さいたま市

さいたま市の市立高校教諭が、生徒の個人情報が保存されたUSBメモリを紛失したことがわかった。

同市教委によれば、所在がわからなくなっているUSBメモリは、担当する教科の成績や顧問を務める部活の生徒など連絡先など約200人分の個人情報が保存されていた。同教諭は、データについて許可を得ずに持ち出していたという。

(Security NEXT - 2008/05/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
高校で生徒の成績情報などをTeamsに誤アップロード - 千葉県
学校でグループウェアを操作ミス、アンケートや成績など流出 - さいたま市
中学校で卒業生の個人情報が生徒用端末から閲覧可能に - 半田市
座席表とまちがえて採点前の答案用紙を誤送信 - 都立高
中学校特定生徒の個人情報を保護者連絡アプリで一斉送信 - 甲賀市
都立高校で1クラス分の「いじめに関するアンケート」が所在不明
中学生徒の個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 薩摩川内市
中学校で生徒の面談内容を含む書類を誤配付 - 名古屋市