Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

予約システムの障害で確認メールに顧客情報を誤記載 - ホテルチェーン運営会社

JTBグループでホテルチェーンを展開するサンルートは、顧客へ送信する確認メールの一部に、別の顧客の個人情報が記載された状態で送信されたことを明らかにした。

誤送信が発生したのは、同社のサイト「サンルートWEB」経由で3月25日以前に予約し、チェックイン日が4月4日だった顧客へ送信された予約確認メールの一部。

3月31日に顧客約130人へ送信した予約確認メールに、関係ない他顧客の氏名や連絡先が記載され、その後再送信したメールにも、同様の誤記載が発生したという。

原因は予約システムの障害で、同社では誤送信の対象となった顧客へ、個別に連絡を取っている。

(Security NEXT - 2008/04/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ