誤ったファックス番号記載した封筒を1カ月にわたり利用 - 国民生活金融公庫
国民生活金融公庫は、宮崎支店において約1カ月の間、誤ったファックス番号を記載した封筒を利用していたと発表した。
同公庫によれば、誤った番号を記載した封筒を、2月12日から3月10日まで利用していたという。今回の問題について同公庫では、ウェブサイト上に正しいファックス番号を公表して謝罪。今後同様の問題が発生しないよう事務管理の徹底を図るとしている。
国民生活金融公庫
http://www.kokukin.go.jp/
(Security NEXT - 2008/03/21 )
ツイート
PR
関連記事
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起
Veeam製バックアップソフトに深刻なRCE脆弱性が判明
「Chrome」に「クリティカル」脆弱性 - アップデートで修正