東証でシステム障害、2銘柄の取引が一時停止 - 後場より再開
東京証券取引所において、システム障害が発生した。一部取引に影響が出たが、午後より取引を再開する予定。
今回のシステム障害による影響で、10日前場におけるアルプス電気と名古屋鉄道の取引が停止。東証では、午後の立会について12時5分から注文を受け付け、13時より両社株式の売買を再開するとしている。
また、投資信託「ダイワ上場投信―東証電気機器株価指数」についてもシステムの障害により、9時14分まで立会の開始が遅延した。
東証では、2月にもプログラムミスにより派生システムで障害が発生し、取引が停止する事故が発生し、関係者を処分したばかり。
東京証券取引所
http://www.tse.or.jp/
(Security NEXT - 2008/03/10 )
ツイート
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起