Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

東証でシステム障害、2銘柄の取引が一時停止 - 後場より再開

東京証券取引所において、システム障害が発生した。一部取引に影響が出たが、午後より取引を再開する予定。

今回のシステム障害による影響で、10日前場におけるアルプス電気と名古屋鉄道の取引が停止。東証では、午後の立会について12時5分から注文を受け付け、13時より両社株式の売買を再開するとしている。

また、投資信託「ダイワ上場投信―東証電気機器株価指数」についてもシステムの障害により、9時14分まで立会の開始が遅延した。

東証では、2月にもプログラムミスにより派生システムで障害が発生し、取引が停止する事故が発生し、関係者を処分したばかり。

東京証券取引所
http://www.tse.or.jp/

(Security NEXT - 2008/03/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を解消
「Cisco Webex App」に脆弱性 - 不正な招待リンクでコード実行のおそれ
「CVEプログラム」の運用財団が設立 - 米政府契約終了を受け移行か
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
個人情報流出や金銭着服で職員を懲戒処分 - JA鹿児島県信連
サイバー攻撃でシステム障害、情報流出は調査中 - 地域支援型の投資会社
メール誤送信で企業担当者のメアド流出 - かがわ産業支援財団
受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
Mozilla、「Firefox 137.0.2」をリリース - 脆弱性1件を解消