Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Kasperskyのメンテナンスパックで不具合 - Windows Updateが完了しなくなる場合も

個人向けのKaspersky製品を販売するジャストシステムは、不具合が見つかったとして同製品アップデートの公開を中止した。

機能改善や脆弱性の解消など実施し、2月13日に無償アップデートとして公開したメンテナンスパック「Kaspersky Internet Security 7.0 MP1」「Kaspersky Anti-Virus 7.0 MP1」に不具合が判明したもの。

ジャストシステムによれば、「コンピュータやウェブブラウザの動作が遅くなる」「Office 2007の起動に時間がかかる」「Windows Updateが完了しない」といった問題が確認されたという。

同社では、不具合が生じた両プログラムの公開を中止。アクティベーションデータを保存した上で、メインテナンスパックのアンインストールし、以前のバージョンを適用するよう呼びかけている。

JUST Kaspersky
http://www.just-kaspersky.jp/

ジャストシステム
http://www.justsystem.co.jp/

Kaspersky Lab
http://www.kaspersky.co.jp/

(Security NEXT - 2008/02/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国会図書館のシステム開発環境から個人情報が流出した可能性
IT資産管理製品「MaLion」のWindows向けエージェントに深刻な脆弱性
ランサム感染でサーバ障害、調査や復旧実施 - YAC子会社
病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み