Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報漏洩事故で先物取引会社に報告求める - 経産省と農水省

経済産業省と農林水産省は、12月に個人情報流出事故が判明した商品先物取引サービスを展開する日進貿易に対して報告を求めた。

同社名古屋支店が保管する2003年10月から2006年9月までの一部顧客情報をもとに作成されたデータが、同社札幌本社に送付され、流出が発覚したもの。氏名や住所、生年月日、電話番号をはじめ、職業、職名、年収、取引銀行、口座番号など、個人情報600件が流出したと見られている。

同社より事故報告を受けた経産省と農水省は、任意の事情聴取を行ってきたが、二次被害が広範に及ぶ可能性があるとして、個人情報保護法に基づき、事故の経緯や安全管理措置、事故以前の従業員に対する教育や監査の状況、被害者に対する対応、再発防止策など報告を求めた。

(Security NEXT - 2008/02/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性