Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Iframeが依然としてまん延、中国や米国などで被害 - ソフォスレポート

ソフォスは、同社に寄せられた2007年12月のウイルス報告数を取りまとめ、公表した。トップ10の上位に大きな変動は見られず、サイトの脆弱性を悪用して不正プログラムを埋め込む「Iframe」が、ウェブウイルスの半数以上を占めるなど依然として猛威を振るっている。

同社によれば、12月に流通したウイルスメールは1111件中1件だった。報告数のトップは前月と変わらず「Troj/Pushdo」で、全体の35.8%を占めている。

同ウイルスは、有名人のゴシップなどユーザーの興味を引くタイトルでメールを開かせ、感染するもので、不審なメールに対して今後も注意が必要。2位は「W32/Netsky」、3位は「W32/Mytob」と古参ウイルスが続いている。

ウェブ経由のウイルスでは、「Mal/Iframe」が全体の半数を占め、前月に引き続きランキングのトップとなった。11月に中国で発生した大規模感染の影響は収まっておらず、ウイルスに感染したサイトの国別ランキングでも、依然として4割を占めトップになった。また米国やロシアも被害を受けており、特に米国では感染比率が11月の19%から33.9%へ上昇するなど、被害が深刻化している。

同社に報告されたメール、ウェブそれぞれのウイルストップ10は以下の通り。

メールウイルス

1位:Troj/Pushdo
2位:W32/Netsky
3位:W32/Mytob
4位:W32/Strati
5位:Mal/Dropper
6位:W32/Zafi
7位:W32/MyDoom
8位:Troj/Dloadr
9位:W32/Bagle
10位:W32/Sality

ウェブウイルス

1位:Mal/IFrame
2位:Mal/ObfJS
3位:Troj/DRClick
4位:Troj/Unif
5位:Troj/Decdec
6位:Troj/Fujif
7位:Troj/Pintadd
8位:Troj/Zlobar
9位:Mal/FunDF
10位:VBS/Haptime

(Security NEXT - 2008/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Tenable Identity Exposure」に脆弱性 - 2月の更新で修正済み
個人情報を6機関に誤送信、転送され規模が20倍超に - 岐阜県
報道記者が個人情報含む資料を一時紛失 - ABCテレビ
約40万件の個人情報が流出した可能性 - ニデック子会社
CrowdStrike導入したWindows端末の97%以上がオンラインに
Acronisのデータバックアップ用インフラ製品に深刻な脆弱性 - すでに悪用も
CrowdStrikeによる障害、約850万台に影響 - あらたな復旧方法も準備中
組込システムの検証テストツール「NI VeriStand」に複数脆弱性
SonicWall、「Blast-RADIUS」の緩和策でアドバイザリ
「Spring Cloud Data Flow」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開