Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

1回3万円強の脆弱性診断サービス - GMOホスティング&セキュリティ

GMOホスティング&セキュリティは、SBTコンサルティングと業務提携し、専用サーバサービスに脆弱性診断サービスを追加すると発表した。

GMO-HSが展開するホスティングサービス「アイル」の専用サーバーサービスのユーザーに対し、ウェブアプリの脆弱性を診断する「ホームページセキュリティー診断」をオプションとして提供するもの。脆弱性を発見した場合は、内容やリスク、対処方法など報告する。

価格は1回あたり3万1500円で、インターネット経由で診断し、専用の機器などを導入する必要はない。同社では、体験版として脆弱性の有無のみを無料で診断するサービスについても用意している。

(Security NEXT - 2008/01/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

第三者がサーバより情報を窃取、データ暗号化は確認されず - プラ製品メーカー
患者に私的SMS、市立病院医師を懲戒処分 - 三浦市
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
要介護認定調査の連絡票を路上でクリアファイルごと紛失 - 神戸市
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性