ASPやSaaS向けの情報セキュリティガイドラインで意見募集 - 総務省
総務省は、ASPやSaaSの情報セキュリティに関する対策ガイドラインを取りまとめ、パブリックコメントを開始した。意見の募集締め切りは2008年1月18日。
ASPやSaaSでは、企業の機密情報や顧客情報などを大量に取り扱う一方で、統一したセキュリティ基準などがないことから、同省では、これらサービス全般で必要とされる情報セキュリティ対策について検討する研究会を6月より開催。今回検討結果を、報告書案およびガイドライン案として取りまとめた。
同ガイドラインでは、組織や運用面、技術や物理的対策など、実施すべき情報セキュリティ対策の全般を対象としており、ASPやSaaS事業者の利用を想定したほか、サービスの利用者が選定する際にも役立つよう構成されている。
(Security NEXT - 2007/12/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起