Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「情報セキュリティ対策ベンチマーク」の新バージョンが公開

情報処理推進機構は、「JIS Q 27001:2006」へ対応し、利便性を向上させた「情報セキュリティ対策ベンチマーク」の最新版を公開した。組織のセキュリティ診断に活用できる。

同ベンチマークは、組織におけるセキュリティの取り組み状況や企業のプロフィールなど40項目を回答することにより、トータルスコアの分布と比較することでセキュリティレベルを自己判断できるサービス。ISMS認証基準付属書Aの管理策をベースに作成されており、回答結果をレーダーチャートで表示し、同業種などの平均などと比較できる。

最新版では、「JIS Q 27001:2006」へ対応したほか、既存の診断データを継続して使えるように、新旧バージョンにおける質問の整合性へ配慮。質問一覧をダウンロードできるようになった。また診断中に推奨される取り組みを確認できる。

さらに公的機関の利用や部門単位の利用に対応。わかりやすい用語を用いたり、ていねいな説明を付け加えるなど、ユーザビリティを向上させた。今回、英語バージョンの最新版も同時に公開されている。

(Security NEXT - 2007/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起