複数の脆弱性を解決した「QuickTime 7.3.1」の配布が開始
アップルのマルチメディアソフト「QuickTime」に脆弱性が見つかった問題で、同社はアップデート「QuickTime 7.3.1」の提供を開始した。
今回のアップデートでは、11月末に発覚したRTSPの処理に存在する脆弱性へ対処した。問題の脆弱性は、不正に改変されたデータを処理した場合、バッファオーバーフローが発生し、任意のコードが実行されたり、サービス不能に陥る可能性があることから、セキュリティベンダーが深刻度を「高」と位置づけ、注意を呼びかけていた。
また、今回提供されるでは、不正に改変されたQTLファイルを開いた際に発生するバッファオーバーフローの問題や、Flashメディアハンドラの処理に存在する複数の脆弱性についても解決されている。
いずれの脆弱性も、Windows、Macともに影響を受ける。アップルではそれぞれのプラットフォームにアップデートを用意しており、「Apple Software Update」やウェブサイトを通じて提供している。
(Security NEXT - 2007/12/17 )
ツイート
PR
関連記事
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に