Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

展示会「エコプロダクツ」のサイトが改ざん被害 - 閲覧者にウイルス感染のおそれ

産業環境管理協会と日本経済新聞社が主催する環境配慮製品の展示会「エコプロダクツ」のウェブサイトが改ざんされる被害が発生した。

改ざん被害に遭ったのは、今月開催予定の「エコプロダクツ2007」をはじめ、2001年以降に開催された同イベントの各トップページ。12月1日から3日までに閲覧した場合、ウイルスに感染したおそれがあるという。

感染のおそれがあるウイルスは、アニメーションカーソルの脆弱性を攻撃する「EXPL_ANICMOO.GEN」や「JS_PSYME.ANT」。「JS_PSYME.ANT」に感染した場合、さらに不正ファイル「36110103225.exe」がダウンロードするおそれがある。主催者は、ウェブサイトを通じてウイルス感染のチェックや駆除など対応してほしいと呼びかけている。

(Security NEXT - 2007/12/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も