Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティ対策の甘さ目立つ銀行サイト - 内部データ漏洩や深刻な脆弱性も

トーマツは、国内銀行147行のウェブサイトにおいて、フィッシングへの対策状況などを調査し、その結果を公表した。

同調査は、銀行持株会社や外国銀行を除いた147行を対象に、2007年8月20日から31日にかけて実施したもので、銀行のウェブサイトを顧客の視点から閲覧し、フィッシング対策の状況を調べた。

調査結果によれば、76%のサイトにおいて、銀行サイトとログイン画面のドメイン名が一致していなかった。さらにログイン画面にURLそのものが表示されていないサイトも24%あり、顧客が真偽判定さえできない状況を自ら生み出しているという。

また、26%の銀行がフィッシングに対する注意喚起をサイト上に表示しておらず、16%のサイトでセキュリティポリシーが確認できなかった。また、なりすまし防止策として、IDとパスワードによる通常の認証方法以外の方法を提供しているサイトはわずか8%で、第三者機関による認証の取得を確認できたサイトも6%にすぎなかった。

さらに一部のサイトでは、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が残されており、システム運用のマニュアルが外部から参照できる状態のサイトや、脆弱性が報告されている古い接続方式で接続できるサイトもあった。

同社では全体の傾向として、都市銀行についてはフィッシングへの対応は進んでいるものの、それ以外の信託銀行や地域銀行などではまだ十分とはいえない状況であると分析している。

(Security NEXT - 2007/11/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
iOS向けLINEアプリの「金融系モジュール」に脆弱性 - アップデートで修正済み
能登半島地震被災地域の登録セキスペ、登録更新申請期限迫る
添付ファイルと宛先の確認不足が重なる誤送信が発生 - 大塚商会
福岡飲食店のECサイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
WP向け操作ログ記録プラグインにSQLi脆弱性 - パッチ未提供
グリコでシステム障害、冷蔵食品を出荷停止 - 再開は5月中旬予定
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
教員や学生宛てのメールで個人情報含むファイルを誤添付 - 山口大
「Node.js」向けMySQLクライアントにRCE脆弱性