96時間以内にインシデントを分析する新サービス - シマンテック
シマンテックは、企業に送りつけられたマルウェアやコードの分析、レポートする「マネージド脅威分析サービス」を提供する。
同サービスは、企業ネットワークに侵入したマルウェアや不正コードについて、同社アナリストが分析し、インシデントの発生から96時間以内に分析レポートを提供するサービス。インシデント報告は24時間体制で受け付けており、不正コードが与える影響や修復方針、駆除ツールの作成、攻撃予防策など分析レポートにまとめる。
フィッシングツールをはじめ、企業のウェブサイトを標的とした攻撃が増加しており、同社プロダクトマネジメント担当シニアディレクターMike Mulville氏は、今回のサービス提供にあたり、「セキュリティリスクに対して安心感を提供したい」と話している。
(Security NEXT - 2007/11/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校児童の個人情報カード1クラス分が所在不明 - 新潟市
無関係の顧客情報が小売電気事業者から閲覧可能に - 九電送配電
「Firefox 138」がリリース - 複数の脆弱性を修正
一部工事注文書控が所在不明、誤廃棄の可能性 - カンセキ
法人会員情報が流出、脆弱性の点検過程から発覚 - 関西エアポート
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
DDoS攻撃が件数減、一方100Gbps超の攻撃も - IIJレポート
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所