96時間以内にインシデントを分析する新サービス - シマンテック
シマンテックは、企業に送りつけられたマルウェアやコードの分析、レポートする「マネージド脅威分析サービス」を提供する。
同サービスは、企業ネットワークに侵入したマルウェアや不正コードについて、同社アナリストが分析し、インシデントの発生から96時間以内に分析レポートを提供するサービス。インシデント報告は24時間体制で受け付けており、不正コードが与える影響や修復方針、駆除ツールの作成、攻撃予防策など分析レポートにまとめる。
フィッシングツールをはじめ、企業のウェブサイトを標的とした攻撃が増加しており、同社プロダクトマネジメント担当シニアディレクターMike Mulville氏は、今回のサービス提供にあたり、「セキュリティリスクに対して安心感を提供したい」と話している。
(Security NEXT - 2007/11/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正