個人情報保護と事故防止に向けた啓発カードを全職員に配布 - 神奈川県
神奈川県は、個人情報保護の強化や情報漏洩事故の防止に向け、職員が携帯する啓発カード「個人情報保護は信頼の絆」を作成し、11月1日より警察を除くすべての県職員に配布する。
今回配布されるカードは、個人情報保護に関する理解を深め、事故や不祥事の防止を目的に作成されており、住民からの信頼確保を目指して制定された「神奈川県職員等不祥事防止対策条例」に関連した取り組みとして実施される。
配布されるカードは、職員が常に携帯して参照できるよう、個人情報に関する事故や被害拡大を防止するためのポイントをコンパクトに解説。個人情報保護条例で規定されている取り扱いの原則と例外をまとめた。
また事故が発生した場合、二次被害を防止するための対応が記載されているほか、事故防止として、紛失や盗難など最近報告されている事故例と未然に防ぐための注意点を挙げている。
(Security NEXT - 2007/11/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
2025年9月も300件強のDDoS攻撃を観測 - IIJレポート
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月2日〜2025年11月8日)
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
