児童93人の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 米原市の子ども療育センター
米原市は、子ども療育センターひまわり教室において、児童93人の個人情報が記録されたUSBメモリの紛失が判明したと発表した。
所在不明となっているのは、臨時職員が個人で所有していたUSBメモリで、同教室を利用している幼児23人の氏名と生年月日、および同職員が以前勤務していた学校の生徒70人の氏名などが保存されていた。10月17日の12時30分ごろ、事務室内で確認されたのを最後に所在がわからなくなったという。
施設付近を捜索したが見つからず、30日に警察へ紛失を届け、関連する児童23人については保護者説明会を開き、説明と謝罪を行った。
(Security NEXT - 2007/10/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
