「海賊版買わないで」 - ACCSとヤフーがオークション落札者に呼びかけ
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)とヤフーは、オークションで海賊版出品者と取引経験があるユーザーへ海賊版を購入しないよう呼びかける活動を開始した。ヤフーよりメッセージがメールで送付される。
今回の取り組みは、Yahoo!オークションを通じて海賊版出品者と取引したことのあるユーザーを対象に、海賊版販売防止への理解を求めるメールを送付するもの。購入者側に呼びかけることで、海賊版販売に歯止めをかけるのがねらい。
オークションを利用した海賊版販売については、悪質化が進む傾向にあり、海賊版と知りながら取引するユーザーも存在するという。両者はこれまで啓発活動などを共同で実施しているが、今回の注意喚起など対策強化を進める。
コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www2.accsjp.or.jp/
Yahoo! JAPAN
http://www.yahoo.co.jp/
(Security NEXT - 2007/10/25 )
ツイート
PR
関連記事
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
