Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「海賊版買わないで」 - ACCSとヤフーがオークション落札者に呼びかけ

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)とヤフーは、オークションで海賊版出品者と取引経験があるユーザーへ海賊版を購入しないよう呼びかける活動を開始した。ヤフーよりメッセージがメールで送付される。

今回の取り組みは、Yahoo!オークションを通じて海賊版出品者と取引したことのあるユーザーを対象に、海賊版販売防止への理解を求めるメールを送付するもの。購入者側に呼びかけることで、海賊版販売に歯止めをかけるのがねらい。

オークションを利用した海賊版販売については、悪質化が進む傾向にあり、海賊版と知りながら取引するユーザーも存在するという。両者はこれまで啓発活動などを共同で実施しているが、今回の注意喚起など対策強化を進める。

コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www2.accsjp.or.jp/

Yahoo! JAPAN
http://www.yahoo.co.jp/

(Security NEXT - 2007/10/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
国勢調査でメモに使った付箋を紛失 - むつ市
白衣ポケットから盗難、被害メモに患者情報含む可能性 - 東海大病院
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
SBI Cryptoで自己保有の暗号資産が流出 - 原因や被害など調査
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開