RealPlayerに危険度が高いバッファオーバーフローの脆弱性
マルチメディアプレイヤーソフト「RealPlayer」にバッファオーバーフローの脆弱性が見つかった。Real Networksでは、脆弱性を解消するパッチを提供している。
脆弱性が見つかったのは、Real Networksの「RealPlayer 11 beta」「同10.5」「同10」と「RealOne Player version1」および「同2」。いずれもWindows版に影響がある。
シマンテックによると、ユーザーが入力したデータのチェックに不備があり、Playlist名を悪用されると任意のコードが実行されるおそれがあるという。すでに脆弱性を攻撃するコードも出回っていることから、深刻度も高いとして、同社をはじめ各セキュリティは、注意を呼びかけている。
Real Networksでは、「RealPlayer 11 beta」と「同10.5」に対してパッチを提供するとしており、それ以前のバージョンについてはアップデートした上で、パッチを提供するようアナウンスしている。
RealPlayer Security Vulnerability
http://service.real.com/realplayer/security/191007_player/en/
RealNetwork
http://www.realnetworks.com/
(Security NEXT - 2007/10/23 )
ツイート
PR
関連記事
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大
8月のDDoS攻撃件数、前月比1.3倍 - 50Gbps超の攻撃も
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開