Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

10月の月例セキュリティプログラムは「緊急」4件含む7件 - マイクロソフト

マイクロソフトは、10月に公開を予定している月例セキュリティ更新プログラムの予告を発表した。深刻度が「緊急」とされるものが4件、「重要」が3件となっており、10月10日に公開する予定。

緊急とされる脆弱性は、「Windows」や「Internet Explorer」「Outlook Express」「Office」に関するもので、いずれも脆弱性を攻撃された場合、外部からコードが実行されるおそれがある。また「重要」とされる脆弱性は、WindowsやOfficeに関するもので、サービス拒否やなりすまし、特権の昇格といった脆弱性があるという。

2007年10月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-oct.mspx

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2007/10/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ウイルスバスター for Mac」の旧版に権限昇格の脆弱性
米CISA、「Oracle EBS」関連など脆弱性7件を悪用リストに追加
【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を