Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

西日本対象に不正アクセス被害の対応サービス - NTT西

NTT西日本は、ウェブサーバが不正アクセス被害を受けた際に対応を行う「情報セキュリティインシデント対応サービス」を提供する。価格は98万円から。

同サービスは、同社が運営するインシデント対応チーム「NTT-CERT」のノウハウや技術を活用したインシデント対応サービス。改ざんや個人情報漏洩など、ウェブサイトで事故が発生した際に、証跡の保全や原因究明を実施し、レポートの作成や解決策を提案を行う。

同社では、営業エリアである30府県を対象にサービスを展開し、サービス拠点を活用した地域密着型のサービスを目指す。また「不正アクセス防御ソリューション」や「Webアプリケーションセキュリティチェックサービス」など従来メニューと合わせて提供していく。

(Security NEXT - 2007/08/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Zscalerの「SAML認証」に脆弱性 - 影響など詳細不明
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局