日本ベリサイン、携帯電話対応のEV SSL証明書を発行
日本ベリサインは、携帯電話とパソコンに対応したEV SSL証明書「ベリサイン グローバル・サーバID EV for Mobile」の提供を開始した。
EV SSL証明書は、ウェブサイトを運営する組織の実在性を検証する方法を規定したガイドラインに基づいて発行されるSSL証明書。「ベリサイン グローバル・サーバID EV for Mobile」は、携帯電話向けに発行される。
同社ではこれまで、フィッシング詐欺対策として金融業界を中心に提供してきたが、携帯電話用サイトを持つ企業が増加している現状を受け、携帯対応の同サービスを開発した。
国内で販売されているSSL対応の携帯電話に対応するほか、パソコンからのアクセスにも対応。価格は、22万9950円/1年間、44万7300円/2年間。
(Security NEXT - 2007/08/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因