Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

教員が担当科目受講生の情報を保存したUSBメモリを紛失 - 前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学は、同大学の教員が個人情報を保存したUSBメモリを紛失したと発表した。

所在不明となっているUSBメモリには、同教員が2006年度後期に担当した科目の受講者101人分の氏名や学籍番号、一部成績などが保存されていた。同教員は、6月24日に筆記用具ごと紛失していることに気が付き、捜索したが見つからず、7月4日に大学へ事態を報告したという。

不正利用などの報告は受けていないという。同学では、関係者に対して事情を説明する文書を送付、謝罪した。また所管官庁である文部科学省に事態を報告した。

(Security NEXT - 2007/07/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県