メール誤送信でメールアドレス139件が流出 - 大阪商工会議所
大阪商工会議所は、6月18日に検定試験に関する案内をメールで送信した際、誤って申込者のアドレス139件が表示された状態で送ったと発表した。
誤送信が発生したのは、「第1回ビジネス会計検定試験」に関するメール。6月7日以降に申し込んだ139人へ送ったところ、誤ってアドレスが表示された状態になったという。同会議所では、誤送信の判明後に対象となった申込者へ説明と謝罪し、メールの削除を依頼した。
(Security NEXT - 2007/06/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月16日〜2025年11月22日)
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
病院職員が患者情報含む受付画面をSNS投稿 - 岩見沢市
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
