Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スーパー2社のカード会員情報約2万件がインターネット上へ流出

スーパーを展開する名古屋市の松坂屋ストアとパレのカード会員情報が業務委託先を通じてインターネット上へ流出したことがわかった。

ファイル交換ソフトを通じて流出したもので、パレでは、氏名や住所、電話番号、会員番号など、個人情報1万7181件がネット上へ流出。松坂屋ストアでも1620件が流出が判明、氏名や住所、電話番号のほか、仕事や住所、来店方法、ダイレクトメールなどそれぞれの属性番号など含まれていた。いずれも、2006年7月から10月にかけてカード会員の新規登録や更新を行った会員の情報だという。

両社は、ポイントカードの登録や切り替えを東芝テックへ委託。業務は同社委託先である名古屋市内の事業者を通じてさらに再委託され、個人事業者が業務を行っていた。その後、業務を行ったパソコンにウイルスが感染し、インストールされていたファイル交換ソフト「Share」ネットワーク上へ削除されていなかったデータが流出したと見られている。

(Security NEXT - 2007/06/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正