Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ふるまい検知機能を追加した「ウイルスドクター」最新版

デジターボは、ウイルスやスパイウェアの対策製品「ウイルスドクター」シリーズの最新版を6月21日より発売する。

最新版では、従来の定義ファイルによる対応だけでなく、「ふるまい検知機能」により、亜種や変種をはじめとする未知のウイルスやスパイウェアに対応する。また「迷惑メールフィルター」「WEBフィルター」など、あらたに搭載した。

基本機能を備えた「ウイルスドクターVer.11 ベーシック」にくわえ、ファイアウォール機能を搭載した上位版「ウイルスドクターVer.11 +ファイアウォール」を提供する。価格はそれぞれ3129円、4179円。ダウンロード版やマルチライセンス版も用意した。

「ウイルスドクターVer.10」シリーズのユーザーは、9月30日まで通常の更新機能により無償でアップグレードできる。

(Security NEXT - 2007/06/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社