偽セキュリティソフトの販売サイトが増殖 - 「ターゲットは日本」
日本をねらった偽セキュリティソフトの販売用サイトが複数確認されたとして、ウェブルート・ソフトウェアは注意を呼びかけている。
確認されたサイトはベルギー、イギリス、アメリカなど複数の国でホスティングされているが、そのうちベルギーの「www.VirusSeigyo.jp」はJPドメインで取得されており、ソフトウェア自身の配布も行われていることが確認された。いずれのサイトも構成が似ており、作成日も近いことから、同一組織の作成である可能性が高いという。
同社では5月、存在しないウイルスを検知したかのように偽い、購入を迫る不正プログラム「WinAntiVirusPro 2007」の日本語版を確認、さらに同ソフトの購入を迫るトロイの木馬なども発見しており、注意を呼びかけていた。
(Security NEXT - 2007/06/06 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
