Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

患者情報115件含む書類やメモリなどが車上荒らし被害に - 大阪府立医療センター

大阪府立母子保健総合医療センターは、5月24日に医師が車上荒らしに遭い、持ち出していた患者112名の情報が記載された書類や、患者3名のデータを保存したメモリなどが盗まれた。

被害に遭ったのは、患者112名のデータが記載された表3枚、および患者3名のデータが保存されたメモリやディスクなど。同医師が論文作成に利用するためデータを持ち出し、帰宅する途中に立ち寄った喫茶店の駐車場において被害に遭ったという。

同センターでは、関連する患者に対し説明と謝罪をした。患者情報の外部持ち出しは禁止していたが、センター内でのチェック体制が不十分であったとして、今後は管理強化を目指すという。

(Security NEXT - 2007/05/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ