八千代銀行、FAX番号誤記載の名刺を配布 - 名簿誤送信の原因に
八千代銀行は、誤ったファックス番号が記載された名刺254枚を配布し、取引先が名簿を誤送信するなどの個人情報流出事故が発生したと発表した。
同行によれば、3月28日に関連会社が町田支店の名刺9名分1100枚を作成したが、ファックス番号が誤っていたという。その後254枚が取引先に配布され、謝った番号にファックスを送信される事故が発生した。
誤送信されたのは、50名分の氏名が記載された名簿のほか、別の取引先では、代表者の氏名と携帯電話番号、および連絡者の姓、電話番号、ファックス番号などが記載された会合の案内が送られたという。同行ではいずれの書類も回収した。
顧客に配布した名刺のうち、227枚については回収あるいは連絡済みとしているが、一部が未回収となっている。同行では、誤った宛先へ送信された場合に同行へ連絡されるよう手配したという。
(Security NEXT - 2007/05/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米子会社にサイバー攻撃、従業員情報流出の可能性 - トピー工業
「Microsoft Edge」にアップデート - Chromiumの脆弱性修正を反映
「Chrome」のGPU脆弱性修正、WebKit関連のゼロデイ脆弱性と判明
先週注目された記事(2025年3月9日〜2025年3月15日)
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
臨時特別給付金支給要件確認書168件に別人の口座情報 - 燕市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
「Junos OS」に定例外アップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
セキュリティ総務大臣奨励賞の受賞者2名、2団体を発表 - 総務省