ITmediaが不正アクセスで改ざん被害 - 不正なコード埋め込まれる
アイティメディアは、同社が運営するIT関連ニュースのポータルサイト「ITmedia」のサーバが不正アクセスを受け、一部データが不正に書き換えられたことを明らかにした。公開したページの一部にIEの脆弱性を攻撃する不正なコードが埋め込まれていたため、利用者に注意を促している。
同社によれば、公開準備サーバが不正侵入され、その結果「ITmedia Biz.ID」のトップページをはじめ、「TechTargetジャパン」のWebキャストページ、「ITmediaメールマガジン」の案内など、3ページについて改ざんされた状態で4月27日夕方から5月1日昼過ぎまで公開したという。
書き換えられたページには、IEの脆弱性を攻撃するコードが埋め込まれていた。脆弱性は既知のもので、すでにマイクロソフトが問題を解消する更新プログラムを提供しているが、適用していない場合、無関係のウェブサイトへアクセスさせられる可能性がある。
同社では、問題のページにアクセスした場合、ウイルス対策ソフトなどでチェックしてほしいと呼びかけている。また公開しているファイルの調査を実施したほか、不正侵入経路を特定した上で遮断。監視ツールの設置などを対策を進めている。
(Security NEXT - 2007/05/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
病院職員が患者情報含む受付画面をSNS投稿 - 岩見沢市
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
介護サービス事業所変更届を第三者にメール誤送信 - 笠間市
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
