社内ネットワークへの不正アクセスをリアルタイム検知 - ソフォス
ソフォスは、社内ネットワークへのアクセスを管理し、ポリシーに違反した端末からのアクセスを検知するセキュリティソリューション「Sophos NAC Advanced 3.0」を、5月7日より発売する。
同製品は、企業内ネットワークへのアクセスを監視して、ポリシーに違反したアクセスをリアルタイムで検知するセキュリティソリューション。検知後の対応は、「レポート」、「隔離して修復」、「接続拒否」など柔軟な設定が可能。詳細なログ管理や、ネットワーク上にある端末のステータスをレポートする機能なども搭載している。
特定のOSやアプリケーションに依存せず、専用機器の購入も不要。主要セキュリティアプリケーション350種類以上、OSパッチ600種類以上に対応しており、他社のセキュリティソフトを導入した端末にも対応できる。
(Security NEXT - 2007/04/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起