公益法人約2万6000団体に違法コピー防止を呼びかけるDM - ACCS
コンピュータソフトウェア著作権協会は、公益法人に対して団体内における違法コピーを防止するよう呼びかけを行った。
啓発活動の一環として行われたもので、一般企業以上に社会的責任が求められるとして、同協会では全国の社団法人や財団法人など約2万6000団体を対象にダイレクトメールを送付した。
同協会ではセミナーやキャンペーンなど実施しているが、ダイレクトメールは今回がはじめての取り組みだという。ダイレクトメールでは、管理手順の説明や関連ウェブサイト「ソフトウェア管理のすすめ」を案内した。
ソフトウェア管理のすすめ」
https://www2.accsjp.or.jp/~sam/
コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www2.accsjp.or.jp/
(Security NEXT - 2007/04/25 )
ツイート
PR
関連記事
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正