Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

都立高校教師が個人情報を持ち出して紛失 - 電車内に置き忘れ

都立広尾高校の教師が、生徒の個人情報を許可なく持ち出し、4月19日に紛失していたことがわかった。

所在がわからなくなっているのは、同教師が以前勤務していた都立高校の在校生や卒業生などの個人情報2757件が記録したUSBメモリ。氏名や住所のほか成績などの情報が保存されていたと見られている。

同教師が鞄ごと山手線内に置き忘れたもので、USBメモリだけ何者かに持ち去られ、その後鞄だけ発見されたという。

(Security NEXT - 2007/04/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国勢調査員がチラシ配布中に調査世帯一覧を紛失 - 野々市市
個人情報含むメールを委託業者へ誤送信 - 名古屋市
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
F5、「BIG-IP」「F5OS」の複数脆弱性に対応 - 最新版へ更新を
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Samba」に深刻なRCE脆弱性 - アップデートが公開
Adobe、12製品で修正パッチを公開 - クリティカル脆弱性を解消
「Firefox 144」がリリース - 複数の脆弱性を修正