Windowsのアニメーションカーソルに脆弱性 - ゼロデイアタックも複数発生
Windowsのアニメーションカーソルに脆弱性が見つかった。マイクロソフトやセキュリティベンダーでは、注意を促している。
マイクロソフトによると、今回見つかった脆弱性はWindowsのアニメーションカーソルを狙ったもので、悪意を持って作成されたウェブサイトを閲覧したり、電子メールや添付ファイルを利用した攻撃の可能性があるという。Windows Vistaをはじめ、同2000 SP4/XP SP2や、サーバ製品にも影響が出ている。
同社では、Windows Live OneCare PCセーフティに検出機能を追加し、脆弱性を利用するソフトウェアの駆除が行えるよう対策を実施。Microsoft Security Response Alliance パートナーとも情報を共有し、攻撃の検出や駆除が行えるよう対応を進めている。また、セキュリティ更新プログラムの提供準備を進めている。
セキュリティベンダーのトレンドマイクロによれば、今回発見された脆弱性を狙ったゼロデイ攻撃もすでに発生しており、複数の攻撃を確認したという。
同社が検知したのは、問題ある画像ファイルで、トロイの木馬「TROJ_ANICMOO.AX」で、脆弱性を攻撃されると、不正プログラム「TROJ_SMALL.DRF」をダウンロードする。同社ではいずれの不正プログラムもダメージ度を「中」としている。
また、HTMLメールによる攻撃「HTML_DLOADER.HKM」についても把握しており、同メールでは悪意あるコードを含む画像ファイルがHTML内に設定されており、アニメーションカーソルとして使用された場合、攻撃を受けるという。さらにメール本文から誘導を行うソーシャルエンジニアリング的な手法も用いられるケースがあるとして注意を促している。
(Security NEXT - 2007/04/02 )
ツイート
PR
関連記事
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説