Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

半数弱の子供が有害サイトに遭遇、フィルタリング利用率は2割以下 - ヤフー調査

子供の約半数が有害サイトを目にしたことがある一方、フィルタリングサービスの利用が進んでいないことがヤフーの調査でわかった。

ヤフーが、今年2月に「Yahoo!リサーチ・モニター」で小学4年生から高校生の子供を持つ保護者約3万名を対象にアンケートを実施した。その結果、45.3%の子供が有害サイトを目にしたことがある一方、フィルタリングサービスの利用率は16.1%と低い結果になった。

今回のアンケートでは、親子間での認識の違いも明らかになっている。ポルノや出会い系サイト、および犯罪行為や自殺を助長するサイトなど、子供にとって有害なサイトについて閲覧経験の有無を問う質問では、保護者の31.6%が「閲覧経験があったと思う」と回答。一方、同じ質問を子供にすると、45.3%が有害サイトを目にしたことがあると答えている。

また、フィルタリングサービスやフィルタリングソフトの利用については、「現在利用している」と答えた保護者は16.1%にとどまった。利用しない理由の1位は「子どもがインターネットをするときには保護者が近くにいるから」で、2位「どのフィルタリングサービス/ソフトがよいかわからないから」、3位「自分の子どもは有害なサイトを見ていないから」と続いている。

(Security NEXT - 2007/03/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性などを解消
記者会見参加応募者の個人情報をメールで誤送信 - 太秦映画村
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
MS、3月の月例更新で「Exchange Server」に生じた不具合に対応
「東京ガス」装うフィッシング - 「対応しないと供給停止」と不安煽る
NETGEARの一部ルータに認証バイパスの脆弱性 - 早急に更新を
「Docker」で「IPv6」の無効化が反映されない脆弱性 - アップデートで修正
重度心身障害者の助成金請求書類を紛失、支給に影響なし - さいたま市