エプソンの画像ビューワ「P-2500」にウイルスが混入
セイコーエプソン製液晶ビューワ「エプソン Photo Fine Player P-2500」の一部製品に、ウイルスが混入していたことがわかった。
同製品は、ストレージ機能やカードリーダー機能を搭載し、デジタルカメラで撮影した静止画や動画の再生を行うことができる液晶ビューワ。混入していたのはハードディスクやリムーバブルメディア経由で感染活動を行うトロイの木馬で、トレンドマイクロでは「WORM_DELF.EFF」、シマンテックでは「W32.SillyFDC」、マカフィーでは「W32/USBAgent」など、名称は各ベンダーにより異なる。
影響があるのは、製造番号が「G9HZ000001」から「G9HZ003029」の製品。製造番号は製品底面で確認できる。同社では、同製品や利用したパソコン、外部接続のストレージ、USBメモリなどについてもウイルスのスキャン、駆除を行ってほしいとアナウンスしている。
また、ウイルス対策製品を持っていないユーザーに対しては専用窓口で対応するほか、ウイルスを除去すれば正常に使用できるが、同社では希望者には対して新品との交換に応じるという。
セイコーエプソン
http://www.epson.jp/
(Security NEXT - 2007/03/07 )
ツイート
PR
関連記事
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開