Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

学生の試験成績含むPCなどが盗難被害 - 京大

京都大学は、人間・環境学研究科において、2月8日から11日にかけて盗難の被害に遭い、後期試験の成績302件を含むパソコンなどが盗まれたと発表した。

今回の事件は、パソコン2台をはじめ、プリンタやCD-ROM、ソフトウェアなど、何者かに盗まれたもので、パソコンの一部には、後期試験担当科目の成績302件が保存されていた。同大学では、13日に被害届を提出したという。

大学では、該当する学生に事情を説明。各部屋や非常口、窓の施錠を徹底するなど、全教職員および学生に対し防犯のための指導を強化するとしている。

(Security NEXT - 2007/02/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消