大幅な価格改訂を実施、中小企業向け「ウイルスバスター」最新版
トレンドマイクロは、スパイウェアやボットへの対策機能を強化し、導入や管理の一元化を実現した中小企業向け統合セキュリティソフトの最新版「Trend Micro ウイルスバスター ビジネスセキュリティ 3.5」を、2月28日より出荷開始する。
同製品は、スパイウェア対策とボット型ウイルス対策を強化した統合セキュリティ対策ソフト。従来製品では「Trend Microスパイバスター ビジネスセキュリティ」として提供していたスパイウェア対策機能も統合され、導入から運用、管理まで、一元管理が可能。
また、ボット型ウイルスへの対策として新機能「IntelliTrap」を追加した。ファイルの圧縮形式から危険な圧縮タイプを判断するため、亜種が多く従来のパターンファイルでは十分な対応が難しかったボットの検出、駆除を可能にする。
発売にあたり価格改定を実施し、旧製品から最大約63%引き下げた。価格は、パッケージ版は、5ユーザー(2万8875円)、10ユーザー(5万5000円)、15ユーザー(8万2500円)、25ユーザー版(13万7500円)を用意。ライセンス版は50ユーザーの場合34万1250円。
(Security NEXT - 2007/02/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
