Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、「緊急」6件を含むセキュリティ更新プログラムを公開

マイクロソフトは、12件の脆弱性を解消する2月度のセキュリティ更新プログラムを公開した。今回の更新では、以前公開が延期となったプログラムが4件を含まれており件数が膨らんだ。

重要度が「緊急」とされる脆弱性は、「Word」や「Offce」「Internet Explorer」に関するものをはじめ、「Microsoft Data Access Components」「Microsoft Malware Protection Engine」「HTMLヘルプにおけるActiveXコントロールの脆弱性」など6件。いずれも脆弱性を攻撃された場合、外部からパソコンを乗っ取られる可能性がある。

同社セキュリティチームによると、「Microsoft Malware Protection Engine」の脆弱性については定期的に更新している場合は影響受けないという。また、「Microsoft Data Access Components」の更新プログラムは、非サポート環境にインストールできる可能性もあり注意が必要。

さらに「Windowsシェル」や「Microsoft OLEダイアログ」に関する脆弱性など、「重要」とされる脆弱性も6件あり、それぞれリモートでコードが実行されたり特権が昇格される可能性がある。

2007年2月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-feb.mspx

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2007/02/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開