Excelにリモートでコードが実行される脆弱性、ゼロディ攻撃に注意
マイクロソフトは、Excelにあらたな脆弱性が見つかったとして、注意を呼びかけている。
影響を受けるのは、Windows向け製品であるOffice 2000、同XP、同2003とOffice 2004 for Macに含まれるExcel。悪意あるファイルをユーザーが開くと、第三者が外部からコンピュータを乗っ取る可能性がある。
現在、攻撃対象はExcelだけだが、他のOfficeアプリケーションにも同様の脆弱性が潜在的に存在していることを同社では把握しているという。現在、脆弱性を解決するセキュリティプログラムなども用意されておらず、同社では、メールで送りつけられた信頼が置けないファイルなどを開かないようアナウンスしている。
Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/932553.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2007/02/07 )
ツイート
PR
関連記事
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
