エレコム、セキュリティ対策製品のディスクデータクラッシャーを回収
エレコムは、CDやDVDを物理的に破壊し、情報漏洩などを防止するディスクデータクラッシャー「SCR-CD001」に不具合を確認したとして回収を進めている。
同製品は、CDやDVDの基盤に傷をつけることで、個人情報や機密情報といったディスク上のデータの読みとりを防止するセキュリティ対策製品。同社によれば、使用環境によっては、製品が発するノイズが原因でパソコンの動作が不安定になるという。
製品型番は、本体の底面の記載から確認できる。同社では、回収した場合、購入代金を返金するとしている。
(Security NEXT - 2007/01/31 )
ツイート
PR
関連記事
小学校児童の個人情報カード1クラス分が所在不明 - 新潟市
無関係の顧客情報が小売電気事業者から閲覧可能に - 九電送配電
「Firefox 138」がリリース - 複数の脆弱性を修正
一部工事注文書控が所在不明、誤廃棄の可能性 - カンセキ
法人会員情報が流出、脆弱性の点検過程から発覚 - 関西エアポート
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
DDoS攻撃が件数減、一方100Gbps超の攻撃も - IIJレポート
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所