Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

企業向けに「無料スパイウェア監査サービス」 - ウェブルート

ウェブルート・ソフトウェアは、企業パソコンのスパイウェア感染状況を調査してレポートを作成する「無料スパイウェア監査サービス」を開始した。

同サービスでは、企業内のパソコンについてレジストリやメモリ、ブラウザなどにおけるスパイウェアの感染しやすい部分について調査し、レポートを提供するもの。

調査は企業の要望に応じて、直接訪問かリモートでの作業を選択できる。所要時間は、1台につき数十分。バックグラウンドで実行され、ソフトのインストールなども不要なため、通常の業務を妨げることなく調査が可能だという。

調査後は、スパイウェアの感染状況や感染率、検出されたスパイウェアの特徴や感染数などの詳細をまとめたレポートを作成する。対象台数は、数千台といった規模まで対応する。

同サービスにはスパイウェア駆除は含まれておらず、パソコンの完全スキャンやスパイウェア駆除については、別途サービスが提供される。

(Security NEXT - 2007/01/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起