Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

再委託先で顧客情報含むパソコンが空き巣被害に - NTT西など

NTT西日本やNTT西日本-東中国は、同社の業務委託先においてノートパソコンの盗難事件があり、個人情報を持ち去られた。

パソコンが盗まれたのは、両社が業務を委託していたソルコムの再委託先で、事務所荒らしの被害に遭い、何者かに持ち去られたもの。パソコンには、NTT西日本-東中国がパソコンのセットアップなどを請け負った顧客情報4767件を含んでいたほか、NTT西の光回線の開通工事の調査情報も2452件が保存されており、顧客の氏名などが含まれていた。

NTT西によれば、パソコンにはセキュリティ対策が施されていたという。NTT西などは警察へ被害を届けており、関連する顧客に対しては文書で個別に事情を説明、謝罪するとしている。

(Security NEXT - 2007/01/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起