Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ALSIが「DocumentSecurity」を多言語対応 - グローバル企業にアピール

アルプスシステムインテグレーションは、セキュリティソリューション「DocumentSecurity」を多言語対応させると発表した。

同製品は、ファイルの暗号化やアクセスコントロール、外部メディアへのコピー制限、印刷回数や期限の制御などを行うセキュリティソリューション。同社では、グローバル企業の海外拠点で利用されるシーンなどを想定し、英語をはじめ、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語、チェコ語への対応を進めている。

第1弾として英語、中国語へ対応した製品を2007年4月に発売する予定で、他の言語についても2007年夏をめどに対応。日本語とあわせて8言語で利用可能になる。

(Security NEXT - 2006/12/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

前月の更新で脆弱性13件を修正 - Atlassian
「QNX SDP」の画像解析に深刻な脆弱性 - 修正版を公開
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
複数機器がランサム被害、調査を継続 - エースコンサルタント
「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も