携帯電話をタクシー内に置き忘れ - ビル管理会社
三菱地所藤和コミュニティは、11月1日に東京東支店の社員が顧客情報や社員情報などを含む業務用携帯電話を紛失したと発表した。
紛失したのは会社が提供している業務用の携帯電話。顧客5名の名字と携帯電話番号、社員約30名の携帯電話番号などが登録されていた。同社員が横浜市内のタクシー車中で電話を使用し、車を降りて支店に到着後紛失に気付いた。
警察やタクシーの遺失物センターへ紛失届を提出、さらに携帯電話の使用停止措置を取った。同電話にセキュリティロックは掛けられていなかったという。同社ではすでに、該当する顧客に対し説明と謝罪をした。
(Security NEXT - 2006/11/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
