凸版とNICT、広告付き「無償暗号化ソフト」を配布
凸版印刷と情報通信研究機構(NICT)は、広告付きファイル暗号化ソフト「CIPHERON NEO」を共同開発した。11月20日発行のフリーDVD「codeNEO」vol.5に収録する予定だ。
同ソフトは、ハードディスク上の任意のファイルを暗号化および復号化を行うものだが、復号化する際、約15秒のオンライン広告が表示される。
また、二次元コードを用いた認証キーを発行でき、12月からは暗号化ポータルサイト「CIPHERON.NET」にキーを登録することで、暗号化ファイルの交換が可能。
凸版印刷が発行するフリーDVDマガジン「codeNEO」からインストールが可能。同DVDはコンビニエンスストア、レンタルショップ、書店、映画館などで約25万部が配布されている。

CIPHERON NEOインタフェース

広告表示時
(Security NEXT - 2006/11/16 )
ツイート
PR
関連記事
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
