凸版とNICT、広告付き「無償暗号化ソフト」を配布
凸版印刷と情報通信研究機構(NICT)は、広告付きファイル暗号化ソフト「CIPHERON NEO」を共同開発した。11月20日発行のフリーDVD「codeNEO」vol.5に収録する予定だ。
同ソフトは、ハードディスク上の任意のファイルを暗号化および復号化を行うものだが、復号化する際、約15秒のオンライン広告が表示される。
また、二次元コードを用いた認証キーを発行でき、12月からは暗号化ポータルサイト「CIPHERON.NET」にキーを登録することで、暗号化ファイルの交換が可能。
凸版印刷が発行するフリーDVDマガジン「codeNEO」からインストールが可能。同DVDはコンビニエンスストア、レンタルショップ、書店、映画館などで約25万部が配布されている。
CIPHERON NEOインタフェース
広告表示時
(Security NEXT - 2006/11/16 )
ツイート
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応