ベクター、ウイルス感染ソフトのダウンロード数を下方修正
ベクターは、同社ポータルサイトでウイルス感染ソフトを公開した事故について、ダウンロードされたソフトの件数を下方修正した。
同社では、当初3986タイトルにウイルスが感染し、感染タイトルのうち、807タイトルがダウンロードされ、のべ7873回のダウンロードが行われたとしていた。ウイルス感染ソフトの一覧を修正し、調査の結果、感染した可能性があるソフトを155本、最大1107回とアナウンスした。
また同社では、複数のウイルス対策ソフトによる監視体制の冗長化やファイル保管サーバとWindowsネットワークとの隔離など、再発防止策を実施したという。
(Security NEXT - 2006/10/06 )
ツイート
PR
関連記事
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
要介護認定調査の連絡票を路上でクリアファイルごと紛失 - 神戸市
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
顧客取引データ保存されたディスク2枚が所在不明 - 西村証券
サイト侵害で個人情報流出の可能性 - 幼児向け通信教材会社
