ベクター、ウイルス感染ソフトのダウンロード数を下方修正
ベクターは、同社ポータルサイトでウイルス感染ソフトを公開した事故について、ダウンロードされたソフトの件数を下方修正した。
同社では、当初3986タイトルにウイルスが感染し、感染タイトルのうち、807タイトルがダウンロードされ、のべ7873回のダウンロードが行われたとしていた。ウイルス感染ソフトの一覧を修正し、調査の結果、感染した可能性があるソフトを155本、最大1107回とアナウンスした。
また同社では、複数のウイルス対策ソフトによる監視体制の冗長化やファイル保管サーバとWindowsネットワークとの隔離など、再発防止策を実施したという。
(Security NEXT - 2006/10/06 )
ツイート
PR
関連記事
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県