Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

富士通、業務用パッケージ製品購入者に手のひら静脈認証用ソフトを無償提供

富士通は、同社業務用パッケージ製品の購入者を対象に、手のひら静脈認証用ソフトウェアを期間限定で無償提供する。2007年3月30日まで。

今回提供されるのは、非接触型の手のひら静脈認証ソフトウェアで「SMARTACCESS/Premium」「SafetyDomain for Bio」から選べる。別途、手のひら静脈センサーなどを用意することで、Windowsやアプリケーションのログイン時に、IDやパスワード入力の代わりに手のひらの静脈データを利用できる。

対象は、中堅企業向けERP「GLOVIA smart」ほか、同社の会計、生産管理、人事給与など全21種のパッケージ商品に、同ソフトの「無償ダウンロード券」が添付される。

(Security NEXT - 2006/10/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ