Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NECネクサ、情報セキュリティ総合診断サービスをリリース

NECネクサソリューションズは、情報システムを診断する「セキュリティクリニック 情報セキュリティ 総合診断サービス」の提供を開始する。

同サービスは、システム上のセキュリティに関する問題やシステム運用のマネジメントについて診断を実施するもので、結果をまとめた報告書が納品される。国際標準レベルとのギャップを確認でき、現状の把握や目標レベルの設定に活用できる。

部門ごとの診断も可能。ヒアリング対象が1?2部門でサーバの診断がIPアドレス3カ所の場合、費用は約150万円となっている。

(Security NEXT - 2006/08/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

障害者支援施設で案内メールを「CC」送信 - 茨城県
Jリーグ会員のメアド含むファイルを誤送信 - モンテディオ山形
個人情報含む福祉タクシー申請書が所在不明 - 船橋市
ルータ狙う「GobRAT」、IoC情報や解析支援ツールなど公開 - JPCERT/CC
アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
第30回となる「Interop Tokyo 2023」、6月中旬に幕張で開催
Barracuda製メールセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用も
情報公開請求への対応で個人情報が流出 - 橿原市
応募フォームで個人情報が閲覧可能に - 東京都交通局
サイトに不正アクセス、リンクの書き込み - 三重県立総合医療センター